お子さんの理解力UPを図るには・・・
「今 やっておかなければならないこと!!」
学年ごとに 私はおうちの方へアドバイスを差し上げています。何も難しいことではありません。それを素直に聞き入れ、おうちで実行していただけるかどうかただ その行動力だけです!!
≪ 幼児 ≫
幼児期からの入会でなければ 時間的にさせられない みゆき必殺技があるんです。
秘密がいっぱいなので・・・ これらの写真からご想像を!
≪ 小学生 ≫
算数でも国語でも 消しゴムを使わない 塾なんです!どこをどう間違えたのか わからなくなってしまっては指導する意味がありません。使おうとするとすぐに 「まった!!」の声をかけます。地獄耳でもありますが、鋭い目ももっています。
席で問題を解いている中学生が ポソッと小声で「わからん」といった声も逃しません。もちろん、私語も。だから中学生には「先生って、地獄耳??」と聞かれたことも。
◎1年生
◎2年生
◎3年生
あるお母さまからの報告です。
「先生! 先生が言ってくれたようにしてたら こどもたちがおもしろいことをしだしました。この前、夕食が 大好きなハンバーグのとき、 1つ1つ盛り付けてあるハンバーグをお皿ごと量ってたんです。一番重いのを!!(笑)」
その報告に 私は こう答えました。「お母さん!それは あなたが偉い! 私のアドバイス通りしてくれたから。 それに たった1回や2回でなく、邪魔だったろうけど しばらくの間 子どもの目につくところに置きっぱなしにしておいてくれたから!」 そういう環境を作れるお母さんだからこそ 子どもも伸びるのです。小さいうちは 周りの大人がどのような環境を作るかによって、机に座らせなくても遊び感覚で学習していけるのです。
メモリの読めない3年生、意外と多いんですよ!!
このお母さんのお子さんたちは 中学ではトップクラスにいる子に成長しました。お子さんの学力は 親の力もあるんです! というか・・・それがほとんど モノを言います!
◎4年生
九九は大丈夫?
◎5年生
◎6年生